インドネシア料理で使用される野菜とは
日本でもインドネシア料理を味わえるお店が増えてきましたよね。
ナシゴレンやサテ・ペチェルアヤムなど、日本料理とは一風変わった味が楽しめます。
今回はインドネシア料理に使用されている、野菜の種類についてまとめました。
▼インドネシア料理で使用される野菜とは
■空芯菜
日本ではヨウサイと呼ばれ、カルシウムや鉄分・ビタミンを多く含んでいます。
葉にはぬめりがあり、茎の部分はシャキシャキとした食感でクセの少ない味わいが特徴です。
和え物や炒め物などさまざまな料理に使用されており、食卓に並ぶことの多い定番の野菜です。
■キャッサバ
日本でもおなじみとなっているタピオカの原料で、塊根部がさつまいもとよく似ておりデンプンを多く含む野菜です。
ほかにもビタミンやカルシウムも豊富で定番野菜の一つです。
ただし、葉の部分には青酸が多く含まれているため、湯がくか発酵させるなどの方法で毒抜きをしなければなりません。
■トマト
主に大玉のトマトを使用し、ジュースやスライスしてサラダの上にのせる場合が多く、彩りとしても使用されています。
また、サンバルというインドネシアの代表的な香味料にも用いられています。
■いんげん豆
インドネシアで多く生産されている野菜で、ナシゴレンやサラダ・炒め物などに使用されています。
またスープにも入れることが多く、とても馴染みのある野菜です。
▼まとめ
インドネシア料理では、空芯菜やキャッサバ・トマト・いんげん豆などさまざまな野菜が使われているのが特徴です。
メインや副菜・調味料として、特徴に合わせて調理されています。
宇都宮に店を構える『クダイ・スダップ』は、野菜をふんだんに使った料理と香辛料の効いたインドネシア料理を提供しています。
また、イスラム教徒の方も安心してお召し上がりいただけるハラルにも対応しております。
ぜひ、インドネシアならではの料理を味わってみてください。
クダイ・スダップ
住所:栃木県宇都宮市宿郷1-13-11 OKビル2F
電話番号:028-666-5399
NEW
-
01.Jan.2025
-
子ども連れで行くカフ...「子どもを連れて行けるカフェを探している」と...15.Dec.2024
-
香辛料の役割とは料理の香りや風味を良くしたり味にメリハリを出...01.Dec.2024
-
子どもはいつから香辛...カレーやナシゴレンなど、香辛料が使われる料理...15.Nov.2024
-
鶏肉の特徴とは和食・洋食・中華など、さまざまな料理で鶏肉が...01.Nov.2024
-
牛肉の特徴とは牛肉・鶏肉など、肉にはさまざまな種類があり、...15.Oct.2024
-
日本国内で海外旅行の...「海外旅行に行きたいけど、時間もお金もない…」...01.Oct.2024
-
駅近の飲食店を利用す...駅の周辺は飲食店が多いので、利用しやすいのが...15.Sep.2024